Category: お知らせ

12
1月

2023年。

あけましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いします。

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

いちご屋さんは年間でも定期でお休み出来ることがなかなかなく、とくに何故か昨年はまとまったお休みがないまま1年が過ぎました。

ですが私たちはいちご狩り専門の農家なので、年末年始だけはゆっくりと過ごす定休日にさせて頂いています。

今期も家族団欒をじっくり味わって英気を養う事が出来ました。

※↑↑自撮りなんてしない園主が撮ったレアな写真です

 

さて、毎年比較的ゆっくりとスタートする吉原いちご園ですが今年も段々といちごが明るんできました!

いちご狩りがでるまではまだまだですね。

 

月末には開園できるのではないかと予想しています。

また改めてお知らせするのでもうしばらくお待ちください!

 

2023年は久しぶりに3種も新品種を追加しているので私たちとしてもとても楽しみです!

そろそろYouTubeも再開しながら解説なんかもできたらと思っております!

 

今年はどんな半年になるのでしょう。

またみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

良い年になりますように!

改めて、2023年も吉原いちご園をよろしくお願いします!

04
4月

はじまりの季節。

4月になりました。

春らしくなっていちご狩りもゴールデンウィークまでラストスパートという感じになりますね。

いちご園周辺もつくしが顔を出して桜もあと少しで満開というところです。

ここ数日の天候で少し長持ちしてますね。

さて、みなさんはいちご狩りに来たらどんないちごが食べたいですか??

吉原いちご園は毎年他品種のいちごが食べられるようご用意させていただいておりますが、そぉゆうことじゃなくてぇぇぇ!

どんな品種だとしても、やはり完熟でないと美味しくない!!!!!!

これは断言させて頂きたい!!!!!!

私たちのいちご園は、本当に完熟というところにこだわってお客様に提供させて頂いていますので、直売やお土産のいちごだとしても完熟でもいで販売します。

なのでスーパーやデパートのいちごよりも全然日持ちしません。収穫したその瞬間がピークだからです。仕方ないと思ってます。

だからこそいちご狩りは「完熟の美味しさがピークに達したいちご」を食べれるという無敵の提供方法だと思います☆

にも関わらずっ!!

お客様のカップや手に取ったいちごに目をやると、まだまだ完熟ではないいちごを収穫してるのが目につきます。

もったいなぁぁぁぁぁぁぁいっ!!!!!!!

そう、まさにこんな感じ。(これより白いことも多々あります)

ヘタのほう白いいちごは完熟ではないです!

スーパーのいちごを見ると確かにこんな感じですよね?だからあれを参考に収穫してしまっているんだと思います。

完熟のいちごはヘタの上まで真っ赤でヘタが反り返る感じになって行きます。

ほら!これ同じ品種です。美味しそうですねぇ~♡

 

ほら、こうして上から見ても全て赤くなったいちごを是非食べて頂きたい!!

全ての品種が完熟の時こそその特徴が良く出ます!

いちご狩りはあくまでもその時間を楽しむものでもあるので、厳密に言えばご来園くださったお客様本人が納得できていればそれで良いと思っています。なのでこれはあくまでも作る側の私たちの思いです。

当園はご予約を受ける際、全てのご来園者様がお腹いっぱいいちごを召し上がって頂けるよう人数を調整しながら受付ております。

なので30分とはいえぜひ焦らずじっくり完熟いちごを選びながらお過ごしください^^

あ!ちなみにですが、園内にQRコードが貼ってあるのでそこを読み取りしてみると、それぞれのいちごの楽しみ方や特徴がみれますのでおためしください!

新生活、新学期、などなどこれから何かをスタートさせるみなさんが笑顔で新しい未来に向かっていけるようお祈りしております。

吉原いちご園も頑張りますよ!

16
3月

少しずつ少しずつ。

早くも苺のシーズンが半分終わりましたね。

とても個人的な事ですが、花粉が年々強くなっているのかはたまた私が弱っているのかはわかりませんが、とにかく花粉にやられています。どのくらいかと言うと日常生活もままならない程です。

そろそろ病院に行こうと決意した瞬間に、子供たち(2歳、4歳)の保育園が臨時休園に入り断念せざるを得ないのでした。ちーん。

しかしながらやはり気温が上がることは嬉しく、天気が良い日は素敵ですね!!

6561382D-4B65-4E75-B543-802622CBEA24

いちご園の周りも少しずつ春が訪れています。

オオイヌノフグリ。好き。かわいい。

そして吉原いちご園も1年ごとに少しずつ進化をしていきます。

今年はこれですね。

F0439AF8-591C-44B2-9D06-D0502BD11510

キッチンカーを移動してふわふわの人工芝を敷きくつろげるスペースを確保しました!

小さいお子様もこの上で裸足になって遊んだりごろごろしたりしてます。キッチンカーのドリンクやクレープなどもここでゆっくり楽しんで頂けるようになりました。多少今までより写真映えするかなとも思います。

1D1AEDC0-C010-4B49-ADF5-C268AF7F0DE0

キッチンカー担当の私としても、車内からの眺めがとても気に入っております。サイコーであります。

今後人工芝を敷く範囲をどんどんと拡大させて行って、より過ごしやすいいちご園にしていこうと思います。

本当に少しずつで申し訳ないですが、確実に色々なところを改善していければと思っております。

写真が少しずつ変わる間違いさがし(脳トレアハ体験)のように「あ!」っとなって頂ければ幸いです。

15
1月

応援よろしくお願いします。

こんにちは!

お正月も早々と終わり、吉原いちご園のハウスもちらほらと真っ赤ないちごが目につくようになり、いちご狩りの開園も間もなくとなっております。

もうしばらくお待ちください!

0B54BE8E-71DC-4125-BBFA-460E6632A7AC

今日の時点でのいちごハウスはこんな感じ。

 

さて、先日いよいよユーチューブをスタートさせて頂いた事をお知らせいたしました。

何事も勢いが大事!ということで、新規に3本連投させて頂いてます!!

#1 新年あけましてのご挨拶! – YouTube

#2 ちょっと自己紹介! – YouTube

#3 チャンネル登録ありがとう! – YouTube

みなさ~ん!ブログを何ヶ月もサボるやつが突然頑張り始めましたよ~!

どうなることやらって感じですよね。でも頑張ります!!

なにより「ど」のつく素人で何よりアナログ人間なものでなかなか慣れない動画撮影と編集に苦戦しています。

ですがなかなか楽しくもあり、企画を通してお客様に今まで以上に吉原いちご園を楽しんで頂けるのではないかと思ってますので楽しみにしてくださいね!

もともとご来園くださるお客様に楽しんで頂くなにかとしてチャンネルを開設しました。

なので参加型のYouTubeの企画もありますので是非園内にあるお知らせをご覧の上ご参加くださいね!!

どんな風に参加するのかなど、また詳しくお知らせしますのでチェックして頂けるとありがたいです。

いちご狩りをもっと詳しく楽しくできる動画もアップしていくのでインスタグラムなどで更新のお知らせをご覧ください。

YouTubeもインスタグラムもありますが、こちらもやめずに投稿していきたいと思ってます。

https://instagram.com/yoshiharaichigoen?r=nametag

冬の寒さもピークに達している今日この頃ですので、お出かけなどの際は暖かくしておすごしください。

ではまた!!

 

05
1月

2022年いちご狩り。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は自分でも信じられないほどの早さで過ぎていき、たくさんの方にお世話になりました。

そして2022年、今年もお陰様でいちご狩りを開園する事ができそうです。

27596B47-9428-4A15-9733-0EA480E19B51

現在のいちごの状況ですが、こんな感じです。じわじわきてますね!

今年度は少し遅く1月下旬ぐらいの開園になりそうです。楽しみにしてくださっているお客様、皆様もうしばらくお待ちくださいね!

予約などのお問い合わせも増えて来ています。電話が鳴り始めるといよいよシーズンが始まるぞと感じますね。

今年も頑張って楽しいいちご狩りの提供ができるよう頑張って行きたいと思っております。

 

さて、すでにインスタグラムなどではお知らせさせて頂きましたが、今年度から吉原いちご園のユーチューブがはじまりました!!

9A818762-0343-4D28-9C15-E7D8228D5686

YouTube始めます。はじめまして。 – YouTube

実は5年前に農園紹介の動画としてチャンネルはあったのですが、その後特別に動画をあげることはありませんでしたが、2021年はユーチューブやりますよ!と宣言してなんとギリギリの年末にご挨拶の動画をアップさせていただきました。

こういうところ性格ばれちゃいますよね・・・。

ちなみに動画内でも言っていますが、編集など私が(ど素人)やるのでおしゃれでも何でも無いフォントなどだいぶ荒い仕上がりです笑

そのあたりは今年の個人的な目標としてますので、今は気にせず見て頂けるととっても嬉しいです!

このチャンネルではシーズン中の様子や情報など文字では伝わりにくい事などを配信して行くつもりなので、お客様の暇つぶしとして是非ご覧ください!そしてできればチャンネル登録して頂けると励みになるのでよろしくお願いいたします!

個人的にはシーズンオフの様子も見ていて頂ければとても嬉しいです。

今週は2022年の吉原いちご園のいちごの品種などについて配信しますのでお楽しみにしていてくださいね^^

 

それでは長くなりましたが、今年度も少しずつではありますが成長していこうと思っていますのでどうぞ応援よろしくお願いします!!

皆様の2022年が笑顔溢れる素晴らしい1年になりますよう心から願っております。

09
3月

いちご狩りの料金。

早くも3月になり、受験生のみなさんもほっと一息ついて今後のいろんな事を考える季節になるのでしょうか?

受験という受験なんてしたことが実はない私なので、想像で言ってみました。なんかすみません(´д`)

でもでも、本当に思うのは、どんな結果であれ今自分が考えてどう動くかが何よりも大切ですよね。良い結果であってもそれが人生のピークにならないよう努力し続けて欲しいし、思った結果と違ったとしても実はその先にいくらでもチャンスが転がっている事を知って頑張って欲しいと思うのです。

D9210ECE-5381-40BC-B19A-4DC96D366A31

吉原いちご園のいちごたちも、真っ盛りに色づき実っております。

先日某テレビ番組で大きないちごが一粒3万円前後というのを見て主人と二人度肝を抜かれました。

ちなみに当園にもたくさん大きないちごがあります。

098B11AB-95EF-49B8-8580-6CDA50358384

はい、どーーーーん。

もいっちょ、

16CA6F39-7A7C-4539-AE6B-FA88E1B622F5

どどーーん。

どうですか?大きいでしょ?

ちなみにこれらは血眼で探して・・というわけではなく、わりとたくさん見られます。

もちろんそうでない時期もあるのでお約束はできません。

多分TVでのあのいちごはあの大きさを必ず確保する事が大変だからあのお値段なんだと思います。本当はそのあたりも放送してあげないとなんとなく生産者さんかわいそうだなと思っちゃいますね。TVあるある。

 

さて、いちご狩りもたまに受付で「たっかいなぁー!」とか「高級いちごだね」とおっしゃるお客様がいらっしゃいます。

念のためここで説明させて頂くと、いちご狩りの料金はいちごを召し上がって頂く料金だけではありません。

本来ならば生産者である私たちだけが知識を持った上でハウスでいちごを栽培するところですが、そこにお客様をお招きするわけです。

もちろんたくさん事前に調べて来てくださるお客様もいらっしゃるし、常連のお客様もとてもわかって頂いておりますがやはり皆様のお帰りになった後のハウス内はなかなか悲しくなることになっていたりします。

75054EA7-EDD0-4DD6-95A4-A2B4CD34602D

これ、何かわかりますか?

お客様がここに邪魔になったいちごのヘタをここへ捨ててしまったんですね。そしてもぅ少しちゃんと上まで食べきって欲しいです(^_^;)

知識がないと「え?だめなの?自然に還るじゃん」って思うのでしょうか。

事前に注意事項としてお伝えすると「えーー!」ってみなさん笑うんですよね。でも必ずあります。

毎回毎回スタッフが探して掃除します。なかなかの不思議現象であります。

でももちろん悪気はないのは承知しております!ご存じないだけだとわかっております!!

 

99AE8BAB-708B-413A-94C9-BE45BCB71DAF

こちらは親御さんがいちごに夢中になってしまいお子さんがたくさんむしり取ってハウスを練り歩いていたところを発見し掃除した一部です。いちごは雑草じゃないんだよーー(/_;)

あとはいちごやいちごの木に練乳を垂らしてしまったり、通路を大きなバッグなどを持って歩かれて枝を折られたりと、通常の農作業では起こりえないことが多々あるのです。

そういった諸々の始末や被害を考えてのお値段だと考えて頂けるとありがたいです。

あとはやはりお子様をお連れのお父様お母様。是非いちご狩りを食育やマナー教育の機会だと思ってお子様に教えてあげてください。

目を離さずにいてあげてください。

 

なんとなくネガティブな投稿になってしまったかな? 愚痴っぽくなってしまってますか?

そう感じさせてしまったら本当に申し訳ありません!でもそうではなくて、見えないところを見える化してお客様のモヤモヤが少しでも「なるほど!」に変わればという思いでの投稿です(´д`)

生産者の私たちからあえてお伝えしたい嘆きの投稿でありました。働く意欲のために、そして何より応援してくださるたくさんの吉原いちご園メンバーのお客様みなさんのために。

15
1月

コロナウイルス感染予防対策。改

今シーズンのいちご狩り実施に際し、お客様にご協力頂く予防対策と入園時お会計から退園までの流れの変更事項をお知らせいたします。

《ご入園》

・ご到着後こちらでお客様全員の検温をさせて頂きます。その際に37.5℃以上の発熱があった場合は入園をお断りさせて頂きます。

当然のことではございますが、ご自宅で体調不良などがあるお客様はご来園をお控えください。

・ご来園の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。受付にてフェイスシールドを貸し出ししますのでいちごを食べる際はお外し頂いて結構です。

《いちご狩りの事前説明》

通常は、ご予約のお時間になり次第スタッフよりいちご狩りの注意事項などの説明がございますが、今年度はこれを一時的に無くし受付会計終了後そのままいちご狩り開始という形になります。

受付時にしおりをお渡しいたしますので、ご面倒ではございますが必ずお目通し頂くようお願いいたします。

《ハウス内》

・入園時、手指消毒していただき、お一人様一枚のビニール手袋をお渡ししますのでこちらを利き手に装着していただきます。いちごを収穫する際は利き手で採っていただき、お召し上がりの際はいちごを逆の手に持ち替え口に入れてください。

お口元に触れた手で他のいちごに触れることのないようにご注意くださいますようお願いします。

・入園する人数を減らしての開園ですが、他のお客様との距離は意識してお過ごしください。

・フェイスシールドは園内のいちごへの飛沫防止でもありますので、周囲に人がいない場合も外されることのないようお願いいたします。

・ハウス内にスタッフを配置し、こちらから注意を促す場合がございます。ご不快に思われることもあるかもしれませんが感染予防の為ですのでご理解ご協力お願いいたします。

《施設内の消毒》

営業終了後、人体に害のない方法で毎日もしくは2日に1度ハウス内の消毒を行います。

 

以上が現時点での対策となります。

例年に比べると大変面倒ではありますが、スタッフはもちろん何よりお客様の安全の為と信じて実施いたします。

なにとぞご協力のほど心よりお願い申し上げます。

15
1月

苺の日ですね。

インスタグラムでブログの更新予告をさせて頂いて、寝落ちし本日になってしまった吉原です。

心優しいお客様が多く、その中のお一人に「きっと今日がいい苺だから今日になったんですね!」と言って頂きやっとその時点で「はっ!」としてしれっと更新する吉原です。

そして、これもデジャブすぎて怖いのですが前回の更新が・・・え?うそ、七月???

私は竜宮城にでも連れて行かれていたのかい?と言うほどあっという間にそう、今一月。気を取り直して失礼します。

70850692-6B75-4ECC-9313-FC7DE888D781

明けましておめでとうございます!!

皆様、去年と引き続き大変な状況ではありますが、無事新年を迎えられた事を感謝すると共に医療従事者の皆様及びご家族の皆様に敬意と感謝を申し上げます。そして現在も過酷な状況に置かれている方々が1日でも早く安堵できる日を迎えられますようにお祈りしております。

さて、先日また緊急事態宣言が出されました。

昨年当園も営業自粛という判断をさせて頂きましたが、今年はこういった状況のあるとはいえいちご狩りを開園して行っていく方向で決定させて頂きました。

コロナ終息を上記のように本気で祈りつつも矛盾しているのは自覚しておりますが、どうにか社会的に生き延びて行かなければならないということでの判断です。勝手ではありますがお許しください。

そして開園しいちご狩りを受け付けるにあたってお客様にお願いがあります。

ご来園の際はやはり感染のリスクはゼロではありません。

園内の対策などもできる限りいたしますが、不安があるのであればご来園はお控えください。生きていればいつでもきっとまたいちご食べられますから。お体大切にして頂きたいです。矛盾していてごめんなさい。

そして覚悟の上ご来園くださるお客様。ありがとうございます。命がけのご来園、きっと楽しんで帰っていただけるよう努力しますので園内での感染予防にどうかご協力ください。

詳しい感染予防の対策など引き続きブログにあげるのでそちらをご覧ください!

まずはご挨拶と今年度のお知らせという形で終わりたいと思います。

48E26AB1-AD80-42DD-9AF6-72F57202DDC3

新米ならぬ新苺。個人的には今年すごく美味しいです。

味を落とさない努力をします!!!!(これは主人の仕事で嫁の私は味チェック係です。そして鬼の厳しさ)

B09036CA-AF79-4DDA-8D57-6A51B2608A00

収穫も手袋をして消毒もしてます。(もちろんマスクも)

 

では長々とまとまりない、そして矛盾ばかりの文章でしたが、今年も臨機応変にできる限り皆様に美味しいいちごをお届けいたしますのでよろしく願いします。どうか皆様笑顔でポジティブにこの1年をお過ごしください。

 

02
7月

2021年度のいちご園。

さて、2020年のいちご狩りは終了しましたが、みなさん!

何かお忘れではないですか? 吉原いちご園が今年スタートしたあれですよ!

7A9BE86B-4BB8-4DE5-81C9-F61B9EA2D272

そう!正解! キッチンカーですねーーーー!!!

 

正直今季のシーズンは本当にばたばたで、この子を出店させたり稼働させてあげることも少なくなってしまっていました・・・。

9186A322-2FCD-4095-895C-577B3FB3354D

4月に入るまではこんな感じで美味しいいちごのドリンクを提供させて頂いておりました!

正直始めるときも不安だったのですが、自慢の一品に仕上がっておりますので是非夏のいちご園にも足を運んで見てください^^

駐車場入り口に看板が出ている時が「営業中」のサインになるのでチェックしてみてください!!

中身ですが、牛乳と吉原いちご園の完熟いちごを凍らせた物を一緒にミキサーにかけ、あのみなさんが大好きないちご狩りの練乳も入れてシャリッとしたドリンクにしています^^

ひんやり冷たいいちごミルクです♡ 冷たすぎるのが苦手な方は少し待っても味は薄まらずに飲めるのがこだわりポイントですよ♡

かき氷も間もなく始まりますのでお楽しみに!

 

そして次回のシーズンの予定ですが、やはりコロナ第二波を予測し2021年度は品種を減らして、直売や配送しやすい品種に絞ることにしました。

ですが緊急事態宣言が発令されない間は対策を万全にいちご狩りを開園していく方向です。

予定は6品種。「おいCベリー・あまおとめ・よつぼし・星のきらめき・紅ほっぺ・とうくん」です。

また詳しくは時期が来たらお知らせします^^

30
6月

日常と非日常と。

皆様、夏の気配もそこそこに梅雨も本格的になってまいりました。お元気でお過ごしでしょうか?

大変遅くなりましたが、今季のいちご狩り及びいちごの直売終了のお知らせをさせて頂きます。

2B31CD40-1BE4-4032-851C-CF00045BD8D7

ご存知の方も多いと思いますが、結果として当園もコロナウィルスの影響を大きく受けた年でありました。

いちご狩りは自粛し、直売に切り替えてなんとかやっていたという感じになりました。

慣れない作業も多くインスタグラムなどでの告知と実施内容に違いが出てしまったこともあり、申し訳なく思っております。

できるだけ長くいちごを皆様にお届けしたいとも思い、終了の時期をお知らせするのもこうして遅くなってしまいました。併せてお詫び申し上げます。

 

そんな中ではありますが、学ばせて頂いた事もありました。

配送時工夫すべき点や配送可能な時期、直売で喜んで頂ける事、品種の向き不向きなど普段では学べない事がありました。

そしてどうなるかわからないこの先のいちご園の運営の仕方を考えるにあたって大きな糧になると信じております。

E873F5C0-C275-4132-A7E1-CD4978843936

毎年この景色を見ると「あぁ、終わったなぁ!」と清々しい気分になるのですが、今年は始まらす終わるようなさみしい感覚になりました。

どれだけいつも皆様から元気をもらっているのかもとても実感しました。

00A191A2-378E-4D9B-A4F2-1E777972251E

今年設置したメッセージボードももっとたくさんの声で埋まって欲しいところでした。

でもとてもいい試みでこれからも続けて行こうと思います。是非、ご来園の際には狩り・直売関係なくメッセージ残していってくださいね!

7A9231CE-4383-4075-A927-254B20491767

みなさんにとって「毎年帰ってくる場所」でいられるように、育苗も頑張ります!!!

 

人との距離を保たなければいけない今の状況ですが、周りに声をかけてたくさんのご注文をしてくださったお客様。

毎日のように足を運んでくださったお客様。

私たちの思いを届けようと頑張ってくださった市場のみなさん。

たくさんの方々に支えられ、心の距離は縮んだと信じている2020年の吉原いちご園でした。

 

今後の予定や方向は来週(必ず)また改めてお知らせさせてください。

今日はお詫びと感謝をお伝えさせて頂きますね。

今年もありがとうございました!!  また次お会いできるのを心から願うと同時に、皆様がどうか心身共に健康でいられることを願ってます。

STAY SAFE!  STAY HAPPY!

Top